釜中の魚と轍鮒の急

漢字多めの雑記ブログです

復習64

①陶磁器のカマモトを訪れる ②神の名をセンショウする センショウ・・・身分を越えた称号を名乗ること。 ③優勝をサラう ④性ケイソウで威厳がない ケイソウ・・・考えがあさはかなこと。 ⑤エンジ色の上着を着る ⑥ゴケから石を摘み出す ゴケ・・・ゴ石を入れる、木製で丸…

復習63

①〜④ 音読み ⑤〜⑩ 書き取り ①欸乃 ・・・1.船頭のかけ声。また、櫓のきしむ音。 2.舟歌。 3.きこりの歌。 ②庠序 =学校 ③蘊藉 ⇔狷介 ④小人の交わりは甘きこと「醴」の若し ⑤かんう =天下、世界 ⑥げきぜつ ・・・モズの鳴き声の意から、意味が分からないために、ただや…

復習62

当て字の読み ①怪鴟 ②牛尾魚 ③水爬虫 ④西蔵 ⑤老海鼠 解答 ↓

復習61

①へいこ ⇔瞑瞑 ②しんしん ⇔卑官 ③しんたん =早朝 ⇔下舂(かしょう)、日没 ④けんりん =繊嗇 ⑤ひほ =扶掖 ⑥かいこ ・・・すりつづみ。 ⑦さいはい ・・・同じ仲間。ともがら。 ⑧ふんてい ・・・くしゃみ。 ⑨ころく ・・・矢を入れて携行する道具。やなぐい。 ⑩こうかん ・・・て…

復習60

①しゃきょう =佳境 ②かじ =遠近 ③イモンの望 ・・・帰りを待ち侘びること。 ④ギョクフを乞う ・・・詩や文章の添削を頼むこと。 ⑤九仞の功をイッキに虧く イッキ・・・わずかなもののたとえ。 ⑥学ぶ者は牛毛の如く、成る者はリンカクの如し リンカク・・・稀なもののたと…

復習59

①トウコウ起鳳 ・・・文才豊かで、才能に満ち溢れていること。 ②ゴウリ千里 ・・・最初を慎んで行うべきだということ。 ③〜⑥ 当て字の読み ③章花魚・望潮魚 ④金縷梅 ⑤野衾 ⑥髻華 ・・・古代、木の枝や造花などを髪や冠に挿して飾りにしたもの。 ⑦尸政─尸る ⑧歃血─歃る…

復習58

①〜④ 訓読み ⑤〜⑪ 書き取り ①巧言令色、「鮮」なし仁 ②悶絶して地を「躄」る ③「篁」が風にそよぐ ・・・竹林。 ④「秋蚕」を飼う ⑤テンカンの発作に襲われる ⑥昔はハリツケの刑があった ⑦ウツけ者を装い油断させる ⑧ウラ盆に墓参する ⑨ショウジョウヒの衣装が美しい ・・・…

復習57

①〜⑪ 国字 ⑫〜⑰ 当て字の読み ⑱〜㉕ 音読み ①イリを修繕して水捌けが良くなった イリ・・・水門。 ②山のフモトに別荘を建てた ③城にオオヅツ数基を設えていた ④カケスは樫の実を好み樫鳥ともいう ⑤天守閣に金のシャチホコを据える ⑥コノシロを鮨種に用いる ⑦セ…

復習56

①内クルブシは蚊に食われても悪い ②カンシャクダマを踏み潰す カンシャクダマ・・・1.怒りやすい性質。 2.子どものおもちゃで、砂を混ぜた火薬を紙に包んだもの。 ③当てコテなしに左官はできぬ コテ・・・壁を塗るときに使う、鉄の平たい板に柄をつけた道具。 ④ト…

復習55

①〜⑧ 国字 ⑨〜⑱ 当て字の読み ①トキの保護センターを訪れた ②金具細工に携わるカザリ師を継ぐ ③タスキ掛けで仕事に励む ④大宰府から朝廷にハラカが献上された ⑤ドジョウの柳川に舌鼓を打つ ⑥シカと承りました ⑦ヤナを仕掛け鮎を漁る ⑧イスカの嘴の食い違い ⑨…

復習54

①イッチュウを輸す ・・・ひけをとる。 イッチュウ・・・勝負で得点を数えるのに使う竹の棒。 ②川淵深くしてギョベツ之に帰す ギョベツ・・・魚とスッポン。転じて、魚類全般をいう。 ③丈夫は玉砕するもセンゼンを恥ず センゼン・・・つまらないものとなって生きながらえ…

復習53

①人のゴボウで法事する ・・・人の物を利用して自分の義理を果たすことのたとえ。 ②シボクの信 ・・・約束を必ず実行することのたとえ。 ③兄弟牆にセメげども外其の務りを禦ぐ ・・・仲間どうしで内輪揉めしていても、外敵が来ると力を合わせてこれにあたること。 ④切…

復習52

音読み、書き取り ①遠巒 ・・・遠くに見える山なみ。 ②喞喞 ・・・1.機を織る小さい音。 2.虫、小鳥、ネズミなどが小さく鳴くさま。 3.嘆息の声。 ③舟楫 ・・・1.ふねとかじ。また、ふね。 2.=水運。ふねで運ぶこと。 ④連甍 ・・・連なる屋根瓦の波。 ⑤刪潤 ・・・詩文の悪…

復習51

音読み ①酥 ・・・ちちしる。 ②糶売 ・・・1.米を売ること。 2.競売。 ③嚠喨 ・・・楽器の音がさえわたるさま。 ④壅塞 ・・・ふさぐこと。 ⇔鑿開 ⑤奕葉 =累代、累世 ⑥罪咎 ⑦糧餉 ・・・食糧。 ⑧蒼朮 ・・・おけら。 解答 ↓

復習50

①かしゅ ・・・結婚すること。 ②さじん ・・・衣服を左前にして着ること。蛮族の習俗とした。 ③ぐふう ・・・1.強風や暴風。 2.台風やハリケーンなどのこと。 ④だきゅう ・・・けまり。 ⑤さくじょう ・・・小銃の銃身内部を掃除するのに使う、鉄製の細長い棒。 解答 ↓

復習49

①ししゅ ・・・ほんのわずか。 ②こんずい ・・・従者。人を頼り、後ろについていくこと。 ③さいし ・・・細長いU字型のかんざし。 ④しゃくしゃく ・・・1.光り輝くさま。 2.花が盛んで美しいさま。 ⑤じょうそん ・・・自分から数えて7代目の孫。 解答 ↓

復習48

①れいり =聡明 ⇔曚昧 ②ちょうちょう ・・・はるかに遠いさま。 ⇔指呼 ③しつよう ⇔澹泊 ④だい ・・・1.あごを下げ動かして、物を食べようとするさま。 2.物欲しげなさま。 =垂涎 ⑤がしょう =寝台 ⑥くがい =官衙(かんが)、役所 ⑦へいたん ・・・戦場の後方にあって、軍…

復習47

①じょうべき ・・・同じ数や文字・式を何回か掛け合わせること。 ②コムラガエり ・・・脹脛(ふくらはぎ)の筋肉が急にけいれんし、激しく痛むこと。 ③ひひん ・・・1.天子のそばに付き添う女性。 2.身分の高い女官。 ④ソウリン実ちて礼節を知る ・・・人は生活が安定し、…

復習46 1問だけ

①惻怛・・・悲しみいたむこと。 解答 ↓ ①そくだつ 961,1007

復習45

①ようそく ⇔鑿開 ②せんきん ⇔鴻毛 ③きぼう ⇔富贍 ④てんぱい ⇔曠劫 ⑤こうしょ =姑息 ⑥ていけつ =互助 ⑦やくごう ・・・急所をおさえて、相手の死命を制すること。 ⑧じょうはく ・・・二の腕。 ⑨りじょ ・・・すきで耕作すること。 ⑩きゆ ・・・身分不相応のことを望むこと…

復習44

①ぎしゅう ⇔瀰散 ②ざつじゅう ⇔整整 ③きょうしゅ ⇔介入 ④ほぜい ⇔納税 ⑤きょうきょ =竹籃 ⑥どうこう ・・・手すきで田畑の雑草を除き、耕すこと。 ⑦こうきょ ・・・昔、皇族や三位以上の人が死ぬこと。 ⑧こうしゅう ・・・二人で書物を比較し、誤りを正すこと。 ⑨りょ…

復習43

①寿光木 ②就中 ③しゅうあい ・・・低くてせまい。 ④しびん =尿器 ⑤しゅうぜん ・・・雨などが突然降り出すさま。にわかであるさま。 ⑥じゅうしゅう ・・・ならう。 ⑦1「ポンド」は100ペンスだ ⑧たぼ ・・・1.日本髪の後方に張り出ている部分。 2.若い女性の俗称。 ⑨みずか…

復習42

①そうげき ⇔無聊 ②ほうこう ⇔小銃 ③しゅび =払子 ④せんべつ =贐送 ⑤けいしゅう ・・・学問や芸術にすぐれた女性。 ⑥ちたつ ・・・むちで打つこと。 ⑦れきしゃ ・・・神木の根本などに仮の祠を設けたり、鳥居だけを建てたりしたもの。 ⑧ほうさい ・・・祈願成就のお礼に神…

復習41

四字熟語の書き取り ①うとう文武 ②死生けっかつ ③頭童しかつ ④りょうき跋扈 ⑤鬱肉ろうほ ⑥翼覆うく ⑦嫗伏よういく ⑧りんう蒼生 ⑨千里むえん ⑩烟霞こしつ ⑪往事びょうぼう ⑫べんぼ枝指 ⑬四六べんれい ⑭依怙ひいき ⑮冤起こつらく ⑯冤起ふきょ ⑰摩頂ほうしょう …

復習40

①イガグリも内から割れる ・・・だれでも年頃になれば自然と色気づくことのたとえ。 ②親父の外歩き、息子のカンキン カンキン・・・1.声を出さずに経文を読むこと 2.声を出して経文を読むこと =読経・誦経(ずきょう) ③シも舌に及ばず ・・・一度口にしたことは取り返…

復習39

①けんどん・・・けちで欲深く無慈悲なこと。 ②あいろ・・・支障となるもの。 ③どうじゃく・・・驚いて目をみはる。 ④しじゅん・・・他の機関などに意見を問い詰める。 ⑤おえつ・・・むせびなく。 ⑥ゆうえき・・・補佐すること。 ⑦ちんめん・・・すさんだ生活をすること。 ⑧ひえき・…

復習38

①幼児を宥めスカす ②ガイソウ ・・・急にせきこむこと。 ③ウメき声 ④天地ソウマイ ・・・世の中が未開で、まだ秩序や文化が発達していない状態。 ⑤台風で木々がネコソぎ倒される ⑥孫の代までタタる ⑦ご挨拶カタガタお伺いします ・・・ついでに。 ⑧蛇がトグロをまいて…

復習37

①イグサの茎は畳表に用いられる ②戦乱の禍がムコの民に及ぶ ムコ・・・無実 ③スガめる 1.片目を細めて見る。 2.片目をつぶり、あるいは細めてねらいをつけて見る。 ④手紙に真情がホトバシる ⑤十分にソシャクして消化をよくする ⑥指をクワえて見ている ⑦カクシャ…

復習36

①泛泛 ・・・1.水にうかびただようさま。 2.水が満ちて流れるさま。 3.軽々しいさま。 ②伉儷 =夫婦、伴侶、配偶者 ③輦轂 ・・・1.輦(てぐるま)のこしき。 2.天子の乗り物。 ④昇汞 ・・・塩化第二水銀。消毒などに使われる。 ⑤枳棘 1.とげのあるからたちといばら。 2.…

復習35

音読み、書き取り ①戡定 ・・・戦いに勝って敵を平定すること。 ②浮萍 ・・・1.ウキクサ科の多年草。 2.水面に浮かんで生える草の総称。 3.不安定で落ち着かない生活のたとえ。 ③誠愨 ・・・まこと。 ④苞苴 ・・・1.つと。 2.携えていく土産。 3.=賄賂 ⑤瞿然 ・・・びっくり…