釜中の魚と轍鮒の急

漢字多めの雑記ブログです

2020-01-01から1年間の記事一覧

復習46 1問だけ

①惻怛・・・悲しみいたむこと。 解答 ↓ ①そくだつ 961,1007

復習45

①ようそく ⇔鑿開 ②せんきん ⇔鴻毛 ③きぼう ⇔富贍 ④てんぱい ⇔曠劫 ⑤こうしょ =姑息 ⑥ていけつ =互助 ⑦やくごう ・・・急所をおさえて、相手の死命を制すること。 ⑧じょうはく ・・・二の腕。 ⑨りじょ ・・・すきで耕作すること。 ⑩きゆ ・・・身分不相応のことを望むこと…

復習44

①ぎしゅう ⇔瀰散 ②ざつじゅう ⇔整整 ③きょうしゅ ⇔介入 ④ほぜい ⇔納税 ⑤きょうきょ =竹籃 ⑥どうこう ・・・手すきで田畑の雑草を除き、耕すこと。 ⑦こうきょ ・・・昔、皇族や三位以上の人が死ぬこと。 ⑧こうしゅう ・・・二人で書物を比較し、誤りを正すこと。 ⑨りょ…

復習43

①寿光木 ②就中 ③しゅうあい ・・・低くてせまい。 ④しびん =尿器 ⑤しゅうぜん ・・・雨などが突然降り出すさま。にわかであるさま。 ⑥じゅうしゅう ・・・ならう。 ⑦1「ポンド」は100ペンスだ ⑧たぼ ・・・1.日本髪の後方に張り出ている部分。 2.若い女性の俗称。 ⑨みずか…

復習42

①そうげき ⇔無聊 ②ほうこう ⇔小銃 ③しゅび =払子 ④せんべつ =贐送 ⑤けいしゅう ・・・学問や芸術にすぐれた女性。 ⑥ちたつ ・・・むちで打つこと。 ⑦れきしゃ ・・・神木の根本などに仮の祠を設けたり、鳥居だけを建てたりしたもの。 ⑧ほうさい ・・・祈願成就のお礼に神…

復習41

四字熟語の書き取り ①うとう文武 ②死生けっかつ ③頭童しかつ ④りょうき跋扈 ⑤鬱肉ろうほ ⑥翼覆うく ⑦嫗伏よういく ⑧りんう蒼生 ⑨千里むえん ⑩烟霞こしつ ⑪往事びょうぼう ⑫べんぼ枝指 ⑬四六べんれい ⑭依怙ひいき ⑮冤起こつらく ⑯冤起ふきょ ⑰摩頂ほうしょう …

復習40

①イガグリも内から割れる ・・・だれでも年頃になれば自然と色気づくことのたとえ。 ②親父の外歩き、息子のカンキン カンキン・・・1.声を出さずに経文を読むこと 2.声を出して経文を読むこと =読経・誦経(ずきょう) ③シも舌に及ばず ・・・一度口にしたことは取り返…

復習39

①けんどん・・・けちで欲深く無慈悲なこと。 ②あいろ・・・支障となるもの。 ③どうじゃく・・・驚いて目をみはる。 ④しじゅん・・・他の機関などに意見を問い詰める。 ⑤おえつ・・・むせびなく。 ⑥ゆうえき・・・補佐すること。 ⑦ちんめん・・・すさんだ生活をすること。 ⑧ひえき・…

復習38

①幼児を宥めスカす ②ガイソウ ・・・急にせきこむこと。 ③ウメき声 ④天地ソウマイ ・・・世の中が未開で、まだ秩序や文化が発達していない状態。 ⑤台風で木々がネコソぎ倒される ⑥孫の代までタタる ⑦ご挨拶カタガタお伺いします ・・・ついでに。 ⑧蛇がトグロをまいて…

復習37

①イグサの茎は畳表に用いられる ②戦乱の禍がムコの民に及ぶ ムコ・・・無実 ③スガめる 1.片目を細めて見る。 2.片目をつぶり、あるいは細めてねらいをつけて見る。 ④手紙に真情がホトバシる ⑤十分にソシャクして消化をよくする ⑥指をクワえて見ている ⑦カクシャ…

復習36

①泛泛 ・・・1.水にうかびただようさま。 2.水が満ちて流れるさま。 3.軽々しいさま。 ②伉儷 =夫婦、伴侶、配偶者 ③輦轂 ・・・1.輦(てぐるま)のこしき。 2.天子の乗り物。 ④昇汞 ・・・塩化第二水銀。消毒などに使われる。 ⑤枳棘 1.とげのあるからたちといばら。 2.…

復習35

音読み、書き取り ①戡定 ・・・戦いに勝って敵を平定すること。 ②浮萍 ・・・1.ウキクサ科の多年草。 2.水面に浮かんで生える草の総称。 3.不安定で落ち着かない生活のたとえ。 ③誠愨 ・・・まこと。 ④苞苴 ・・・1.つと。 2.携えていく土産。 3.=賄賂 ⑤瞿然 ・・・びっくり…

復習34

※①②は当て字の読み ①雀斑 ②靫負 ・・・靫(うつぼ。矢入れ)を背負って禁裏を守る役目の者。 ③亟行─亟やか ④銷夏─銷す =避暑 ⑤しちょう ・・・軍隊や旅人の荷物。 ⑥だくろう ⇔清酒 ⑦せきそう ⇔肥満 ⑧どうかつ =脅迫 ⑨あんが =崩御 ⑩ナンカの夢 ・・・人生のはかないこと…

復習33

①兀然 ・・・1.高く突き出ているさま。 2.じっと動かないさま。 ②僉議 ・・・多人数で相談すること。 ③出捐 ・・・他人を助けるために、金や品物を寄付すること。 ④燮理 ・・・1.やわらげおさめる。 2.宰相が国をおさめる。 ⑤斉しい ⑥倩う ⑦戈を枕にして「旦」を待つ ⑧葱の…

復習32

①舅姑 ・・・配偶者の両親。 ②淹博 ・・・知識が深くひろい。 ③哂笑 ・・・あざわらう。 ④鏗錚 ・・・玉や鐘、琴などの鳴り響くようす。 ⑤怱忙 ⑥「棣鄂」の情 ・・・仲睦まじい兄弟の情愛。ニワウメの花を兄弟にたとえた言葉。 ⑦七竅 ・・・人の頭部にある七つの穴。目・耳・鼻・…

復習31

※全て当て字の読み ①鳳尾松 ②連枷 ・・・イネ・麦・豆類を脱穀する農具。 ③山茶 ④虎魚 ⑤水蠆 解答 ↓

復習30

①仄日─仄く ②賚賜─賚う ③憔悴─憔れる ④戡定─戡つ ⑤芟除─芟る ⑥輟食─輟める ⑦嶷立─嶷い ⑧儁傑─儁れる ⑨屯蹇─蹇む ⑩猜忌─猜む ⑪擺脱─擺く ⑫遒勁─遒い ⑬竦然─竦れる ⑭抉剔─剔る ⑮炷香─炷く ⑯饌米─饌える ⑰賻儀─賻る ⑱鄙吝─吝い ⑲覬覦─覬む ⑳懋戒─懋める ㉑刪修─…

復習29

①恭賀シンキ ②シンキ亢進 ③カサ蓋 ④濁世の汚埃をセンゼイする ⑤センゼイして行動の可否を決する ⑥犯した罪をアガナう ⑦部下をイシする ⑧ノミの息も天に上がる ⑨ノミと言わば槌 ⑩オリーブ色は「カンラン」色とも言う ⑪障子の組子にサワラが使われている ⑫寒のサ…

復習28

①きょごう ⇔謙抑(けんよく) ②どうこく ⇔哄笑 ③かいらん ⇔繫留 ④がんけん =目蓋 ⑤ふかん ⇔練達 ⑥どどん ⇔犀利 ⑦こうゆ =肥沃 ⑧かんかく =相剋 ⑨ろうもう ⇔少壮 ⑩がいてい =嬰児 ⑪らんだ ⇔恪勤 ⑫ちょうび ・・・1.物事や文章の終わりの勢いがよいこと。 2.終わり…

復習27

①とうあん ・・・目先の楽を求めること。 ②がんしゅう ・・・はにかむこと。 ③じんぜん ・・・月日が徒に過ぎてゆくさま。 ④げんき ・・・学識を自慢したがる気持ち。 ⑤ちゅうちょう ・・・うらみなげくこと。 ⑥いんしん ・・・にぎやかで活気溢れるさま。 ⑦ほうらつ ・・・気儘で…

復習26

①シンチュウ製の取っ手 ②世をスねて隠栖する ③サイセン箱 ④ハラゴシラえを済ませる ⑤モクショウの間に迫る ⑥一方ならぬケンコを賜る ⑦首をモタげる ⑧古本屋でキコウボンを買う ⑨道義心をカンヨウする ⑩ホコラの前で手を合わせる ⑪ジッコンの間柄 ⑫憂き身をヤ…

復習25

①コケにされ憤る ②ヒョウキンな仕種が笑いを誘う ③皮をナメして工芸品を作る ④尺八を伴うソウキョクを演奏する ⑤失敗には目をツブる ⑥厳寒のミギリ、風邪など召さぬよう ⑦ナズナ粥を啜る ⑧仏前にハイキする ⑨仲間内でアツレキが生じる ⑩気持ちをソンタクする…

復習24

①ひろう ⇔風雅 ②びょうえい ⇔曩祖 ③りょうしょう ⇔暄風 ④ちょしょう ⇔硬貨 ⑤せんてい =方便 ⑥ひこう =長物 ⑦かいこう =遭逢 ⑧せきとう =石段 ⑨しんらい ・・・神の声。 ⑩しょうそう ・・・1.気が滅入って心が痛む。 2.ものさびしい。 ⑪ばっかん ・・・麦藁。 ⑫は…

復習23

①えんさ ⇔感謝 ②はくせん =格闘 ③すいし =出兵 ④しょり =微官 ・・・下級役人。小役人。 ⑤びんてん =秋空 ⑥コウガ月に奔る コウガ・・・月に住むと言われる美女。 ⑦フザンの夢 ・・・男女が情を交わすこと。 ⑧供養よりセギョウ ⑨セキシュを以て江河を障(ささ)う ・・・自…

復習22

※⑱〜⑳は当て字 ①す(える) ・・・食物が腐ってすっぱくなる。 ②ロウたけた ・・・1.経験を積んだ。 2.美しく気品がある。 ③カナマリの水を飲む ・・・金属製のわん。酒や水などを盛る器。 ④ソウソウと水が流れる ・・・水が淀みなくさらさらと流れるさま。 ⑤矢をハぐ ・・・…

復習21

①靦汗 ・・・恥じて汗を流す。 ②熱鬧 ・・・多数の人で混雑し、騒がしいこと。 ③馭者 ・・・馬車で馬をあやつり、走らせる者。 ④榾柮 ・・・ほた。木の切れ端。 ⑤茘子 ・・・ライチの実。 ⑥鬩牆─鬩ぐ ・・・兄弟げんか。 ⑦薄る ・・・草木が間をあけず、びっしりと生える。 ⑧靠れ…

復習20

①そうこく =扞格、捍格 ⇔相生 ②びょうしゅん ・・・春の末。暮れの春。 ⇔孟春 ③きゅうりゅう =昊天 ④へいげい =睚眥 ⑤けんけん =諫諍 ⑥とうほん =拓本 ⑦とうせい ・・・玄米をついて白くすること。 ⑧じょくそう ・・・病気などで長く寝ているときにできる床ずれ。 ⑨ば…

復習19

①巨擘 ・・・1.親指。 2.かしらの人。 ②黽勉 ・・・つとめ励むこと。精を出すこと。 ③震慴 ・・・おそれふるえる。 ④嫩芽 ・・・わかい芽。 ⑤蜑戸 ・・・あま(海人)の住む家。 ⑥縲紲 ・・・罪人として獄に入れられること。 ⑦窓櫺 ・・・れんじ。窓や欄間にとりつける格子。 ⑧撃柝 …

復習18

①心正しければ則ちボウシ瞭らかなり ②君はウの如く、民は水の如し ウ・・・はち(鉢)。 ③管を以て天を窺いレイを以て海を測る ④ホウロク千に槌一つ ホウロク・・・平たい素焼きの土鍋。 ⑤修身セイカ治国平天下 ⑥リョウチュウ辛を忘る ・・・人の好みはさまざまであるこ…

復習17

※⑫〜㉑は国字 ①へんぽん ・・・旗などが風にひるがえるさま。 ②しんしゃく ・・・相手の立場を十分に考える。 ③せつぜん ・・・区別のはっきりしたさま。 ④やゆ ・・・からかうこと。 ⑤しんげん ・・・教訓や戒めとなる警句。 ⑥きょうじ ・・・自分の能力を信じて抱く誇り。 ⑦…